マイクロストラテジーとCEO、脱税容疑訴訟終結のため4000万ドルの支払いに同意

4000万ドルの支払いへ

米ナスダック上場企業マイクロストラテジー(MicroStrategy)の共同創業者で会長のマイケル・セイラー(Michael Saylor)氏が、脱税容疑の訴訟終結へ向け、4000万ドル(約62億円)の取引に同意したという。ニューヨークタイムズのDealBookが6月3日報じた。

同訴訟は、米ワシントンD.C(コロンビア特別区)の司法長官事務所(Office of the Attorney General:OAG )が、セイラー氏及びマイクロストラテジーに対し2022年に起こしたもの。

司法長官事務所は、マイケル・セイラー氏がワシントンD.Cに居住しているにもかかわらず、個人所得税の低い他の管轄区域(バージニア州またはフロリダ州)の居住者のふりをすることで、2500万ドル以上のワシントンDCの住民税を違法に免れたと訴えていた。

また、マイクロストラテジーはセイラー氏が実際にワシントンD.Cの居住者であることを確認する詳細な情報を持っていながらも、同氏の住所を地元および連邦税務当局に正確に報告せず、さらにDC税を源泉徴収せず、同氏と協力して脱税を促したという。

報道によれば、マイクロストラテジーとセイラー氏は不正行為を否定しているという。

セイラー氏は、現在もフロリダに家があり、コロンビア特別区の居住者であったという主張には異議を唱え続けるとニューヨークタイムズのDealBookに対し語っている。

また今回の同意は、友人、家族、そしてセイラー氏自身への訴訟の継続的な負担を避けるため、問題解決することで合意したとしている。

マイクロストラテジーは、企業としてビットコイン(BTC)の購入を積極的に進めている米ナスダック上場企業として著名である。同社は、四半期の収益報告書(2024年1月1日から3月31日が対象)にて214,400BTCを保有していることを明かしている。

この数字は、上場企業として最大のビットコイン保有数となる(6/4ビットコイントレジャリー調べ)。

なお同社は今年の第1四半期の中で、3月5日と18日に転換社債発行を2件実施。合計で約15億ドル(約2,351.5億円)を調達し、その販売収益をビットコインの追加購入に充てている。

またセイラー氏が、自身が保有する自社株の売却により、約3.7億ドル(約572.2億円)の収益を得たことが、CNBCによって4月報じられている。

関連ニュース

参考:ニューヨークタイムズビットコイントレジャリー
images:iStocks/ismagilov

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

【11/21話題】ビットコイン9万6000ドル突破、ホワイトハウス初の暗号資産ポスト新設検討かなど(音声ニュース)

ビットコイン9万6000ドル突破、トランプの政策に期待、トランプ陣営、ホワイトハウス初の暗号資産ポスト新設を検討か=報道、アスター、新ロードマップ「Astar Evolution Phase 1.5」発表、ASTRがオプティミズムスーパーチェーン進出へ、オンチェーン分析のArkham、米国で暗号資産の現物取引所立ち上げへ、コインベースウォレットが「USDC Rewards」導入、保有だけでAPY4.7%、韓国最大の野党、暗号資産課税の免除額引き上げの改正案を提出=報道、FTX元幹部ゲイリー・ワン、暗号資産詐欺事件で実刑を免れる、韓国大手の暗号資産取引所Upbit、「ジャスミーコイン(JASMY)」取り扱い、コインベースにミームコイン「Floki(FLOKI)」上場へ、ジェミナイ、フランスで正式にサービス展開、ビットフィネックス証券、エルサルバドルで「トークン化米国債券」提供へ、21シェアーズ、「Ethereum Core ETP」にステーキング機能追加、EVM互換のL1ブロックチェーン「Monad」、テストネットを段階的に公開へ、1SECと丸井グループが資本提携、ブロックチェーン活用の新しいファンエンゲージメントモデル構築で

広告