イーサリアム「Pectra」アップグレード、25年Q1目標に開発へ

Pectraアップグレードが25年Q1目標に

イーサリアム(Ethereum)の次期大型アップグレードとなる「ペクトラ(Pectra)」のリリース目標が、2025年の第1四半期の末に設定された。5月23日の開発者会議で分かった。

同開発者会議「Execution Layer Meeting」は、イーサリアムの実行層(EL)に関わる開発者が定期的に開催するオンライン会議であり、YouTubeで生放送を行いながら開催されている。

なお「ペクトラ」は、実行層の「プラハ(Prague)」アップグレードおよびコンセンサス層(CL)の「エレクトラ(Electra)」アップグレードを合わせた名称である。

現在すでに同アップグレードでの主要な実装は決定しており、中でも「EVM Object Format(EOF)」と「PeerDAS」、「EIP-7702」の実装が中心的な内容となる。

「EVM Object Format」は、イーサリアムの仮想マシンである「EVM(イーサリアム仮想マシン)」に関する大型のアップグレードであり、約11個のEIPを導入する。これによりイーサリアムでのガス削減及びセキュリティの向上が期待されている。なおこの実装がアップグレード時期を延期する原因になったこともわかっている。

また「PeerDAS」は、イーサリアムの既存の実装であるピアツーピアネットワークを活用して実装するデータ可用性サンプリング(Data Availability Sampling)ソリューション。データ可用性サンプリングは、データをすべてダウンロードすることなく、全てのデータがダウンロード可能であることが確認できる技術のことだ。

そして「EIP-7702」は、ヴィタリックが提案したアカウント抽象化(AA)技術。通常のアカウントとして利用されているEOA(外部所有アカウント)を、一時的にスマートコントラクトとして扱える仕組みを導入することで、既存のスマートコントラクトに追加の実装を行う必要がないというものだ。なお同提案は以前提案されていた「EIP-3074」に代わる案であり、提案後すぐに採用されることが決定した。

なおこの会議では、以前から実装が期待されている「ヴァークルツリー(Verkl tree)」にも言及されている。「ヴァークルツリー」は、今回のアップグレードではなく次期アップグレードである「オオサカ(Osaka)」での実装が検討されている。

関連ニュース

参考:Execution Layer Meeting
images:Ethereum

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属 格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。 SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

【12/25話題】Zaifがビットコインステーキング提供計画、ビットポイントがBNB取扱開始など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

広告