SBI、Web3領域を中心としたコミュニティ「Bto3」創設

SBIデジタルコミュニティーがBto3創設

SBIホールディングスが、Web3領域を中心としたコミュニティ「Bto3~Web3 community~(以下Bto3)」の創設を4月17日発表した。

なお「Bto3」創設にあたり、SBIはSBIデジタルコミュニティーを設立。同新会社を通じて同コミュニティを創設している。

発表によると「Bto3」では、Web3の普及を主な目的とし、ディスコード(Discord)上にコミュニティーを形成し、ユーザーとの交流の場として活動するという。

また「Bto3」では、コミュニティー形成に適しているNFTアートの販売を予定しているとのこと。NFTアートを通じて、ユーザーと協働での創作活動等を行い、IPの共創を行っていくとのこと。

その他にも「Bto3」は同NFTアートを、保有者への特典送付の実施や、フィジカルイベントにおけるチケットの代替とするなど、コミュニティにて様々な楽しい実体験を通じて、NFT及びWeb3の認知度拡大を図っていくとのことだ。

SBIは今回の取り組みについて「SBIグループでは様々なWeb3関連事業を展開しておりますが、既存事業はBtoBやmarket側が主であり、ユーザーと共創していくコミュニティーというものはございませんでした。Bto3がSBIグループとユーザーを繋ぐハブの役割になる事で、SBIグループとのシナジーを創出し、SBIグループ全体の認知向上を図る事ができるものと期待しております」と述べている。

関連ニュース

参考:SBI
images:iStock/ValeryBrozhinsky・royyimzy

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者 ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【11/1話題】イミュータブルがSECからウェルズ通知、アルゼンチンLABITCONFがサトシの正体明かすと告知など(音声ニュース)

イミュータブルが米SECからウェルズ通知受ける、「IMX」証券性の疑いか、アルゼンチンのカンファレンス「LABITCONF」、サトシ・ナカモトが正体明かすと告知、フランクリン・テンプルトン、「オンチェーン米国政府マネーファンド」をイーサL2「Base」に展開、Crypto[.]comがSEC登録ブローカーディーラー買収、米国ユーザーに株式取引機会提供へ、セキュリタイズ、トークン化資産の管理機能統合の「Securitize Fund Services」立ち上げ、米マイクロストラテジー、「21/21プラン」で420億ドル調達を計画、ビットコイン購入資金で、BIS、中国主導の「中銀デジタル通貨」プロジェクトから離脱、Sui対応の携帯型ゲーム機「SuiPlay0X1」、格闘ゲーム『サムライスピリッツR』リリースへ、ヴィタリック、イーサリアム最後のチェックポイント「ザ・スプラージ」解説、バイナンス共同創業者、「Web3が身近な社会実現目指す」と語る。伝統的金融や規制当局と協力の姿勢も=BBW

広告