DEAと東京電力らがDePINコンテンツの実証試験へ、インフラ企業の課題解決の検討で

DEAが参加型社会貢献コンテンツローンチへ

シンガポール拠点でグローバルにGameFiプラットフォーム事業を展開するDigital Entertainment Asset(DEA)が、「電力アセット」を活用した参加型社会貢献コンテンツ「PicTrée(ピクトレ)~ぼくとわたしの電柱合戦~」のローンチ予定を3月4日発表した。ローンチは4月13日を予定しているという。

同コンテンツは、プレイヤーが電柱やマンホールなどの「電力アセット」の撮影を行い、電線を繋いだ長さなどを競う無料の携帯ゲームアプリとのこと。

プレイヤーはゲームを通じて、身近なインフラ設備の保守に協力することで、設備異常の早期発見等の社会貢献に寄与できるという。またプレイヤーは、ゲーム内での活躍に応じて報酬が獲得できるという。なお報酬となるのは、Amazonギフト券や暗号資産(仮想通貨)DEAPcoin(DEP)などとのこと。

なおDEAは、東京電力パワーグリッドおよびGreenway Grid Global(グリーンウェイギルドグローバル:GGG)と共に続可能な社会の実現を目指し、ゲーミフィケーションを活用したインフラ企業が抱える課題解決の検討を進めている。

今回3社は、前橋市が抱える社会課題の解決や新しい価値の創造等に向けた「都市魅力アップ共創推進事業」のプロジェクトに参加し、「ピクトレ」を利用した参加型社会貢献コンテンツの実証試験を同コンテンツローンチ日の4月13日より開始する予定とのこと。

同3社は前橋市における実証試験を通じて、取得したインフラ設備の写真の有効性や設備の保守・保安など点検業務の活用について検証するという。またそれと共に、コンテンツの品質向上および適用範囲を拡大したサービスの多角化に向けて検討をさらに進めるとのことだ。

なおGGGは、東京電力パワーグリッドと中部電力、ICMG Partnersの3社でシンガポールに設立した合弁会社だ。

ちなみに今回のような取り組みは、「DePIN(Decentralized Physical Infrastructure Network:分散型物的インフラストラクチャーネットワーク)」に分類できるだろう。

「DePIN」は、デバイスなどで収集された分散型の情報をネットワーク上で統合し、さらにはトークンエコノミーを活用して、インフラの構築と運営を行うシステムを指す。

実証実験の概要

発表によると今回の実証試験は、プレイ可能エリアを群馬県前橋市の一部に限定して行い、4月13日~6月29日の期間において前橋市内でエリアを変えながら実施するとのこと。

また同実証試験では、5月4日・5日の2日間で特別イベント「大学対抗!ぼくとわたしの電柱合戦」の開催を予定しているという。イベントでは前橋市に拠点を置く大学がチームに分かれ、「ピクトレ」による前橋市内の電柱・マンホール・ハンドホールを撮影するチーム戦を行うとのことだ。

関連ニュース

参考:東京電力パワーグリッド
images:iStocks/yewkeo

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者 ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。