DEX「dYdX」のトークン「DYDX」、Strideがリキッドステーキング提供開始

Strideが「DYDX」のリキッドステーキング提供開始

リキッドステーキングプロトコル「Stride(ストライド)」が、DEX(分散型取引所)dYdX(ディーワイディーエックス)の独自トークン「DYDX」のリキッドステーキング提供開始を1月30日発表した。

リキッドステーキングとはトークンをステーキングする(預け入れる)ことで、取引や運用が可能な「預かり証のようなトークン」を受け取れるサービスだ。これによりステーキングの報酬を受け取りつつ、受け取ったトークンで資産の運用を続けられる仕組みになっている。

なお「ストライド」は、コスモス(Cosmos)エコシステム上で稼働するリキッドステーキングプロトコルだ。

dYdXは、Cosmos(コスモス)のブロックチェーン開発キット「Cosmos SDK」を利用して開発されたdYdXの独自チェーン上に構築されたDEXだ。同DEXのv4として、Ethereum(イーサリアム)のレイヤー2ソリューションである「Stark-net(スタークネット)」から独自チェーンに昨年10月に移行している。

なお今回のリキッドステーキング対応は、dYdXのチェーンプロトコルv3.0アップグレード実装により可能となっている。

今回のリキッドステーキングでは、「ストライド」へ「DYDX」をステーキングすることで同量の「stDYDX」が付与される。「stDYDX」は「DYDX」の市場価格と1:1になるように設計されているLST(リキッドステーキングトークン)となっている。

dYdXには「DYDX」のネイティブステーキングがあるが、ステーキングの間「DYDX」はロックされる。またロック解除にあたり30日間のステーキング解除期間が設けられている。

リキッドステーキングでは「DYDX」をステーキングし報酬を得ながらも、「stDYDX」をDeFi(分散型金融)にて運用が可能になるというわけだ。

ちなみに「ストライド」でも「DYDX」のアンステークを行う場合は、同量の「stDYDX」と解除期間の30日間が必要となっている。

なおdYdX Japan Communityによると、dYdXエコシステムでは「ストライド」の他「pStake(ピーステイク)」と「Quicksilver(クイックシルバー)」の2つのリキッドステーキングプロバイダーが存在しているとのこと。

 その2つのプロバイダーでも「DYDX」のリキッドステーキングを立ち上げる準備をしているとのことだ。

関連ニュース

images:iStock/koyu

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者 ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【11/15話題】DMM CryptoのSeamoon Protocolが中止、FBIがポリマーケットCEO宅を捜索など(音声ニュース)

DMMのweb3事業「Seamoon Protocol」がプロジェクト中止、フランクリン・テンプルトン、「オンチェーン米国政府マネーファンド」をイーサリアムに展開、FBIが「ポリマーケット」CEO宅を家宅捜索、携帯電話や電子機器を押収、英レボリュート、暗号資産取引プラットフォーム「Revolut X」をEU30カ国に拡大、テザー、幅広い資産のトークン化プラットフォーム「Hadron by Tether」提供開始、コインベースがユートピアラボ買収、「Coinbase Wallet」のオンチェーン決済機能拡充へ、イーサL2「リネア」、ガバナンス分散化に向け非営利団体を設立、LINEA発行へ、イーサリアム研究者、コンセンサス層の再設計で「Beam Chain」提案

広告