米コインベース、ビットコインSV(BSV)のサポート終了へ

コインベースがBSVのサポート終了へ

米大手暗号資産(仮想通貨)取引所のコインベース(Coinbase)が、暗号資産ビットコインSV:Bitcoin Satoshi’s Vision(BSV)のサポート終了を11月6日発表した。コインベースが同銘柄の取引ユーザーに向けて送信したメールの内容により分かった。

メールによるとコインベースユーザーは、2024年1月9日12時(米国東部標準時)までにBSVを出金する必要があるとのこと。ユーザーが出金せずにコインベースアカウントに残したBSVは、コインベースが清算することになるという。

なお清算後のBSVは、コインベースでサポートされている別の暗号資産(同等価格)に変換し、取引コストを差し引いた額がユーザーのコインベースアカウントに返金されるとのことだ。

BSVはビットコインのハードフォークによって誕生したビットコインキャッシュ(BCH:Bitcoin Cash)が、その後ハードフォークしたことによって2018年11月に誕生した暗号資産だ。自らをサトシ・ナカモトであると主張するクレイグ・ライト(Craig Wright)氏らが開発し、ハードフォークを行った。

BSVはビットコインキャッシュなどに比べ、ブロックサイズが大きく手数料が安いブロックチェーンである。しかしビットコインやビットコインキャッシュに比べ、時価総額は低い(11/9 コインマーケットキャップ調べで1,511億円)。

ちなみに国内暗号資産取引所においてBSVは、ビットトレードでのみ取り扱われている銘柄だ。

関連ニュース

images:iStocks/Ninja-Studio

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部 記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。 「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【4/17話題】カルビーがブロッチェーン活用のIP管理の実証実験、ANAPが約2億円分のビットコイン購入など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

広告

Semler Scientificが最大5億ドルの証券発行枠を申請、ビットコイン追加購入を含む資金調達へ

米ナスダック上場企業の医療機器メーカーであるセムラーサイエンティフィック(Semler Scientific)が、暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)の追加購入等を目的に、最大5億ドル(約714億円)の有価証券を随時発行・販売可能とする登録届出書を4月16日付で米証券取引委員会(SEC)に提出した