コナミとガウディが提携
Gaudiy(ガウディ)とコナミデジタルエンタテインメントがweb3領域で提携したことを11月1日発表した。なお両社はこの提携により、音楽創作をテーマとしたクリエイターエコノミープラットフォーム「Qto(キュウト)」の共同開発を進めていることを明かした。
発表によると「Qto」は、誰もが創作や音楽を通じたコミュニケーションを楽しむことができ、創作活動への貢献量に応じた価値が還元されるクリエイターエコノミープラットフォームとのこと。
コナミのゲーム開発の実績や知見、ガウディの有するブロックチェーン技術やweb3の知見をかけ合わせ、ゲームではない、新たな音楽体験の提供を目指して、開発を進めているとのことだ。
両社は、これまでにない新しい音楽体験を形にしていくため、11月に実施予定の共創プログラム「Co-Creation Camp Vol.1」に参加するサポーター500名の募集を開始した。開発の初期段階から「Qto」のビジョンに共感するサポーターと共に、検証やアイデアを創出していきたいという。
同プログラムは、ディスコード(Discord)を使用し、11月28日から12月11日までの14日間開催する予定とのこと。参加者は、運営スタッフと共に「Qto」プロトタイプを14日間試用する他、Discord上でのイベントへの参加や、プロトタイプのレビュー、改善に向けたディスカッションなどにも参加できるとのことだ。
なお「あたらしい経済」編集部が「Qto」にて利用するブロックチェーンについてガウディへ取材したところ、「利用するブロックチェーン及びパブリックチェーン対応するかどうかについては、現時点でお答えできることはございません」との回答を得た。
ガウディは今年10月、同社提供のweb3ファンプラットフォーム「Gaudiy Fanlink(ガウディ ファンリンク)」がイーサリアム(Ethereum)のレイヤー2のアービトラムワン(Arbitrum One)に対応することを発表していた。
「Gaudiy Fanlink」は、ソニー・ミュージックエンタテインメントや集英社、サンリオ、バンダイナムコエンターテインメント、アニプレックスらに導入されているプラットフォーム。同プラットフォームには、これまでエンタープライズ向けブロックチェーン「Quorum(クオーラム)」のプライベートチェーンが利用されていたが、このアービトラム対応を起点に、グローバルスタンダードなweb3サービスの提供に向け、本格展開を開始すると発表している。
またコナミは今年9月、同社初のweb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON(プロジェクト・ジルコン)」とNFTマーケットプレイス「リセラ(Resella)」について発表している。
この発表で「PROJECT ZIRCON」は「惑星を舞台とした新作ゲームをユーザーの皆さんと一緒に作り上げていくweb3プロジェクト」と紹介された。ユーザーは、キャラクターをNFTとして保有し、その名前やプロフィール、能力などを決めることによって、架空の世界の創作に参加できるという。
ただし発表時点では、「PROJECT ZIRCON」の開始時期やNFTをミントするブロックチェーン、日本円以外の決済方法については未定であるとのことだった。
関連ニュース
- サンリオとガウディ、アービトラムとGPT-4活用のSNSを来春グローバルリリースへ
- ガウディのweb3ファンプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」、イーサL2アービトラムワンに対応へ
- ガウディとバルコロニー、web3クリエイター育成企業「C4C Labs」設立
- コナミ、初のweb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」とNFTマーケットプレイス「リセラ」発表
- コナミが「悪魔城ドラキュラ」のアートNFT発売へ、大手ゲーム企業参入相次ぐ
images:iStocks/Muhammad-Farhad