オープンシー、クリエイター向けノーコードツール「オープンシースタジオ」提供開始

オープンシーがオープンシースタジオ提供

大手NFTプラットフォームのオープンシー(OpenSea)が、クリエイター向けノーコードツール「オープンシースタジオ(OpenSea Studio)」を10月4日発表した。

「オープンシースタジオ」は、クリエイターがノーコードでNFTプロジェクトの作成や管理、分析できるツールとのこと。現時点で発表されている機能としては、コミュニティ内でNFTをミントできる機能や、NFTを自身のウォレットに直接ミントできる機能がある。

なおミント可能なNFTは、オープンシーと互換性のあるブロックチェーンとなっている。またNFTのミント時の決済は、クレジットおよびデビットカードが利用できるとのこと。さらに今後数ヶ月にわたって、ビデオや画像、ロードマップ、FAQなどがコレクションページに追加されていくという。

そしてオープンシーで提供されていた、遅延してNFTをミントできる機能「レイジーミンダブル(lazy mintable)」は今月3日に廃止され、「オープンシースタジオ」内で独立したコントラクトとして動作するコレクション作成方法が、代わりに提供されるとのこと。

その為3日以降は「レイジーミンダブル」でのNFTのミントやコレクションの変更および編集はできなくなっている。

関連ニュース

参考:オープンシー
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Blue-Planet-Studi

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部 記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。 「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【11/15話題】DMM CryptoのSeamoon Protocolが中止、FBIがポリマーケットCEO宅を捜索など(音声ニュース)

DMMのweb3事業「Seamoon Protocol」がプロジェクト中止、フランクリン・テンプルトン、「オンチェーン米国政府マネーファンド」をイーサリアムに展開、FBIが「ポリマーケット」CEO宅を家宅捜索、携帯電話や電子機器を押収、英レボリュート、暗号資産取引プラットフォーム「Revolut X」をEU30カ国に拡大、テザー、幅広い資産のトークン化プラットフォーム「Hadron by Tether」提供開始、コインベースがユートピアラボ買収、「Coinbase Wallet」のオンチェーン決済機能拡充へ、イーサL2「リネア」、ガバナンス分散化に向け非営利団体を設立、LINEA発行へ、イーサリアム研究者、コンセンサス層の再設計で「Beam Chain」提案

広告