Pacific Meta、イミュータブルとのエコシステムパートナーシップ締結

Pacific Metaがイミュータブルと協業

web3領域の戦略コンサルティング及びマーケティング支援を行うパシフィックメタ(Pacific Meta)が、Web3ゲームプラットフォーム開発企業イミュータブル(Immutable)とのエコシステムパートナーシップ締結を9月19日発表した。

この提携によりパシフィックメタは、イミュータブルのエコシステムパートナーの日本進出におけるマーケティングサポートや新たなプロジェクト発足を行っていくとのこと。

パシフィックメタは「イミュータブルを採用するWeb3ゲーム開発者に対してより多くの選択肢とリソースを提供し、グローバルゲーム業界へのさらなる貢献に努めて参ります」と述べている。

イミュータブルは、イーサリアム(Ethereum)レイヤー2スケーリングソリューションのイミュータブルエックス(Immutable X)を開発する企業。

同社は昨年6月、5億ドル(当時約675億円)規模のweb3ゲームファンドを立ち上げている。

またイミュータブルは今年3月、ポリゴン(Polygon)ネットワークの開発者チームであるポリゴンラボ(Polygon Labs)と提携。これにより、ポリゴンの技術を利用したweb3ゲーム用の新しいEVM(イーサリアム仮想マシン)互換のネットワーク「Immutable zkEVM」を構築するとし、6月に同ネットワークのテストネットをローンチした。

なお「Immutable zkEVM」は、「ゼロ知識証明(zero-knowledge proof:zkp)」を活用した「zkロールアップ(zk-rollup)」を使用したweb3ゲーム用のブロックチェーン。より速く、簡単に、少ないリスクでweb3ゲームの開発を行えるように設計されているという。

また「Immutable zkEVM」は、EVM(Ethereum Virtual Machine)互換性があるネットワークであるため、イーサリアムやその他EVM互換チェーンで使用してきた開発ツールやプログラミング言語を使用してアプリケーション開発を行うことができるとのことだ。

ちなみに「ロールアップ」とは、元となるブロックチェーンのセキュリティなどを活用しながら、ガス代(ネットワーク手数料)やネットワークの混雑解消を図るスケーリング技術である。

関連ニュース

参考:パシフィックメタ
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Lidiia-Moor

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者 ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【11/1話題】イミュータブルがSECからウェルズ通知、アルゼンチンLABITCONFがサトシの正体明かすと告知など(音声ニュース)

イミュータブルが米SECからウェルズ通知受ける、「IMX」証券性の疑いか、アルゼンチンのカンファレンス「LABITCONF」、サトシ・ナカモトが正体明かすと告知、フランクリン・テンプルトン、「オンチェーン米国政府マネーファンド」をイーサL2「Base」に展開、Crypto[.]comがSEC登録ブローカーディーラー買収、米国ユーザーに株式取引機会提供へ、セキュリタイズ、トークン化資産の管理機能統合の「Securitize Fund Services」立ち上げ、米マイクロストラテジー、「21/21プラン」で420億ドル調達を計画、ビットコイン購入資金で、BIS、中国主導の「中銀デジタル通貨」プロジェクトから離脱、Sui対応の携帯型ゲーム機「SuiPlay0X1」、格闘ゲーム『サムライスピリッツR』リリースへ、ヴィタリック、イーサリアム最後のチェックポイント「ザ・スプラージ」解説、バイナンス共同創業者、「Web3が身近な社会実現目指す」と語る。伝統的金融や規制当局と協力の姿勢も=BBW

広告

アルゼンチンのカンファレンス「LABITCONF」、サトシ・ナカモトが正体明かすと告知(有識者コメントあり)

アルゼンチンで11月1日から開催されるビットコイン(Bitcoin)のカンファレンス「LABITCONF(Latin American Bitcoin & Blockchain Conference)」にて、ビットコインの考案者であるサトシ・ナカモトが自身の正体を明らかにすると、同カンファレンスの公式Xよりプレスリリースが出された