MakerDAO共同創設者、Solana(SOL)ベースのブロックチェーン構築を提案

MakerDAOでSolanaベースのブロックチェーン構築提案

大手DeFi(分散型金融)プロトコル「MakerDAO(メイカーダオ)」の共同創設者のルーン・クリステンセン(Rune Christensen)氏が、同プロトコルのネイティブブロックチェーンとしてソラナ(Solana)のコードベースを用いたブロックチェーンの構築を9月1日に提案した。

この提案はクリステンセン氏が5月に詳細を発表した、プロジェクトの大規模な改革案「エンドゲームプラン(Endgame Plan)」の最終段階として行われた。なお同改革案は、政府からの検閲耐性と個別プロジェクトの推進力強化を狙うものである。

クリステンセン氏によるとEVM(イーサリアムバーチャルマシン)は、ユーザー向けのアプリケーションの開発には適切であるが、メイカーダオが必要とするバックエンドの開発には最適でないとのこと。ソラナやSei(セイ)はその点で適切であると同氏は述べている。

またクリステンセン氏は、ソラナベースではないブロックチェーンを開発する場合、コスモス(Cosmos)が提供する「Cosmos SDK」を用いることが唯一の候補となるとも語っている。

同氏によると、新たに構築されるブロックチェーンには、メイカーのバックエンドロジック及び、メイカーの下部組織となるサブダオ(subDAO)を含めたすべてのトークンエコシステムを移管する予定とのこと。

なおユーザー向けのサービスはこれまでどおりイーサリアム(Ethereum)等に残り続ける予定であり、ブリッジ技術を用いてメイカーダオのネイティブブロックチェーンに接続するという。

メイカーダオは米ドルステーブルコイン「ダイ:Dai(DAI)」を発行するDeFiプロトコル。「DAI」を預け入れることで、利子が得られるスマートコントラクト「DSR(Dai Savings Rate)」を提供しており、8月には「DSR」の利率を年間3.19パーセントから最大8パーセントに一時的に引き上げた。

「エンドゲームプラン」には「DAI」および同プロトコル発行のガバナンストークン「Maker(MKR)」をアップグレ―ドするというものも含まれており、新たなトークンを発行することも発表している。

また今回のクリステンセン氏のソラナベースの新ブロックチェーン構築の提案を受けてか、イーサリアム共同創業者のヴィタリック・ブテリン(Vitalik Buterin)氏が、自身の保有するメイカーダオトークン:MakerDAO Token(MKR)を全て売却したことが同氏のウォレットアドレスの動きから明らかになっている。

ブテリン氏は、500MKR(MakerDAO Token)をCoWswapで58万ドル相当になる353ETHと交換している。

関連ニュース

参考:フォーラム・ブテリン氏アドレス
デザイン:一本寿和
images:iStocks/4×6・alphaspirit

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属 格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。 SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

【9/6話題】テレグラムCEOが逮捕後初の声明、トランプが米国を「暗号資産とBTCの世界的中心地」にすると宣言など(音声ニュース)

テレグラムCEO、逮捕後初の声明発表。同社使命に同意できない国からは撤退の意志も、トランプ、米国を「暗号資産とBTCの世界的中心地」にすると宣言。イーロンマスクと共に米政府財務監査行う姿勢も、スイ(SUI)、機関投資家向け米ドルステーブルコイン「AUSD」利用可能に、モジュラーブロックチェーン「Elixir」、最終テストネット公開、EigenLayer、メジャーアップデート「アイゲンポッドアップグレード」導入、FlowがEVM対応開始、メタマスクでも利用可能に、TONブロックチェーン、総トランザクション数が10億件を突破、半数は3か月、Penpieで27Mドルの不正流出、Pendleは105Mドルの保護に成功

広告

暗号資産決済Mercuryoがマルチチェーンデビットカード提供開始、マスターカードと提携で

暗号資産(仮想通貨)決済プラットフォーム「マーキュリョ(Mercuryo)」が決済大手の米マスターカード(Mastercard)と提携し、ノンカストディアル型のウォレットから暗号資産を直接使えるマルチチェーンデビットカード「スペンド(Spend)」の提供開始を9月5日発表した