テストネット「Holesky」を9月にローンチへ
イーサリアム(Ethereum)の開発者が、同ネットワークの新たなテストネット「ホレスキー(Holesky:Holešky)」を9月に展開する計画を8月17日に明らかにした。
この計画が明らかになったのは、「エクゼキューションレイヤーミーティング168(Execution Layer Meeting 168)」でのこと。同ミーティングは、イーサリアムの2つのクライアントのうち、ブロックのバリデーションや生成を行う「実行層(EL:Execution Layer)」に関する開発者会議。ちなみにもう一方のクライアントは、バリデーターの管理などを行う「コンセンサス層(CL:Consensus Layer)」である。
現在イーサリアムのテストネットとしては主に「セポリア(Sepolia)」と「ゴエリ(Goerli)」が利用されている。しかしこの両ネットワークを利用する際に必要なガス代用のトークンの供給が少数の団体に独占されているという問題が発生しているという。
新たなテストネット「ホレスキー」はこの供給問題を解決し、「ゴエリ」に代わって、より良いテスト環境を提供するために展開されるとのこと。なお実際にテストネットで流通させるトークン「Holesky ETH」の枚数も16億枚に決定している。
既にGithubには「ホレスキー」のリポジトリが存在しており、その中のドキュメントには同ネットワークの仕様とネットワークの稼働予定日が記載されている。稼働予定日は協定世界時(UTC)で9月15日14:00であるとされているが、作業は進行中で最終的な発表は今後行われるという。
また同テストネットは展開後数年間の稼働が想定されており、2028年にサポートを終了することが予定されている。
なお「ホレスキー」の名称は英語のHoleとSkyに由来しているのではなく、チェコ共和国の都市プラハの鉄道駅「ホレショビツェ駅(nádraží holešovice)」に由来しているという。テストネットのチェーンIDにはその地域の郵便番号である「17000」が利用されている。
関連ニュース
- web3ゲーム用ネットワーク「Immutable zkEVM」、テストネット公開
- 分散型ネームサービスのインフラプロトコル「Mycel」、テストネット「SHUGYO Network」ローンチ
- Axelar、「インターチェーントークンサービス」をテストネットで公開
- 分散型取引所「dYdX」、v4の公開テストネット開始へ
- BNBチェーン、オプティミズム(OP)技術基盤のL2テストネットをリリース
参考:Execution Layer Meeting 168
デザイン:一本寿和
images:iStocks/NKTN