クロスチェーン流動性プロトコル「Symbiosis」、コンセンシスのイーサL2「Linea」のサポート開始へ

SymbiosisがLineaのサポートを開始

クロスチェーン流動性を提供する「シンビオーシス(Symbiosis)」が、イーサリアム(Ethereum)のレイヤー2ネットワークの「リネア(Linea)」のサポートを7月20日に開始した。

今回の「リネア」サポートにより「シンビオーシス」は、合計で15のブロックチェーンをサポートすることになった。

そしてこれにより「シンビオーシス」のユーザーは、「リネア」を使用したクロスチェーンスワップが利用可能になった。

「シンビオーシス」はブログにて、「この統合は、流動性プロバイダーとスワップユーザーに新たな機会をもたらし、リネアの強化されたスケーラビリティ、取引コストの削減、ユーザーエクスペリエンスの向上をメリットにアクセスできるようにします。シンビオーシスとリネアが手を取り合い作業することで、ユーザーは最先端のレイヤー2ソリューションの利点を享受しながら、クロスチェーン流動性の力を体験できます」と述べている。

「リネア」は、メタマスク(Metamask)などを提供する「コンセンシス(ConsenSys)」がゼロ知識証明(zero-knowledge proof:zkp)を用いて開発したイーサリアムL2スケーリングソリューション。メインネットアルファ版のリリース開始が7月11日に発表され、先日リリースされたばかりだ。

また「シンビオーシス」は、様々なブロックチェーンにまたがった流動性プールを用いたクロスチェーン流動性を活用したDEX(分散型取引所)だ。同プロトコルを用いることで、ユーザーは異なるブロックチェーン間での資産取引や、別のブロックチェーン上のファーミングプロトコルにトークンを送信し、預け入れが可能だ。

なお「シンビオーシス」はイーサリアムメインネットやポリゴン(Polygon)だけでなく、L2ネットワークのアービトラム(Arbitrum)やオプティミズム(Optimism)などを既にサポートしている。

関連ニュース

参考:シンビオーシス
デザイン:一本寿和
images:iStocks/SiberianArt・wacomka・artacet

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属 格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。 SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

【1/17話題】トランプ新政権が暗号資産を国家優先事項に、ヴィタリックがSoneiumの対応に好意的意見など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

広告

Napier Labs、利回りトークン化プロトコル「Napier Finance v2」の追加情報を公開

大手DeFi(分散型金融)プロトコル「カーブファイナンス(Curve Finace)」の創業者らが出資するなどで注目を集めるDeFiプロジェクト「ネイピアファイナンス(Napier Finance)」の主要開発元「ネイピアラボ(Napier Labs)」が、新プロトコル「ネイピアファイナンスv2(Napier Finance v2)」についてのブログを1月15日に公開した

ソラナDEX「Jupiter」の「JUP」トークンが2回目のエアドロへ、割当チェッカー公開

分散型取引所(DEX)「ジュピター(Jupiter)」の独自トークン「JUP」が、2回目のエアドロップ(無償配布)で合計7億JUP(約900億円)配布される。またエアドロップ割り当て数を確認できるチェッカー機能が公開された。「ジュピター」の公式Xアカウントで1月16日発表されている