コインベースがウォレットにメッセージング機能を追加
米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)提供の「コインベースウォレット(Coinbase Wallet)」において、ウォレット間でのメッセージング機能がサポート開始された。コインベースが7月13日発表した。
発表によるとこの機能は、web3用のメッセージングプロトコル「XMTP(Extensible Message Transport Protocol)」を用いて実装されているという。これによりウォレット間で完全に暗号化されたメッセージングを用いたチャットが行えるとのこと。
またチャット画面から簡単にポリゴン(Polygon)上のUSDCを、ガス代を支払うことなく簡単に送金することも可能になっている。
現在この機能が利用できるのは、DeFi(分散型金融)のアーベ(Aave)が開発する分散型SNS構築サービス「レンズ・プロトコル(Lens Protocol)」の利用者が「コインベースウォレット」に「.lens」アカウントを認証させた場合と、「コインベースウォレット」の公式ツイッターに投稿されたプロモーションビデオ内のQRコードを読み込んだ「コインベースウォレット」ユーザーに限定されている。
「あたらしい経済」編集部が実際に試したところ、QR読み込みによるメッセージング機能の取得は「コインベース」ウォレットをダウンロードしたうえで、通常のカメラアプリで当該QRコードを読みウォレットを起動することでメッセージング機能の画面が表示される。以降は資産画面の右上にメールBOXアイコンが表示されるようになるため、そこからメッセージング機能の利用が可能になる。
メッセージが送信できるのは、「イーサリアムネームサービス(ENS:Ethereum Name Service)」の「.eth」や「cb․id」、またはレンズ・プロトコルの「.lens」などのドメインアドレスのうち、送信先のユーザーがコインベースウォレットや他の「XMTP」互換ウォレットに登録したアドレスのみとなる。
なおコインベースウォレットで受け取ったメッセージは、複雑な手順を必要とせず、「レンズ・プロトコル」上のオーブ(orb)やレンスター(Lenstar)などの「XMTP」を統合したほかのソーシャルアプリに安全にインポートできるとのことだ。
「ENS」は、複雑な文字列から構成される暗号資産のウォレットアドレスを認識しやすい「任意の文字列」と紐付けることができるイーサリアムブロックチェーン基盤のアドレスネーミングサービスだ。インターネットにおけるDNS(Domain Name System)のようなサービスである。
コインベースは昨年9月に同社オリジナルの「ENS」である「cb.id(Coinbase Decentralized ID)」の提供を開始している。「ENS」のうち最も一般的な「.eth」を用いたユーザーIDの取得は有料であるものの「cb․id」はコインベースウォレットから無料で取得可能となっている。
Wallet-to-wallet messaging is here. pic.twitter.com/vfM8RCdy65
— Coinbase Wallet 🛡️ (@CoinbaseWallet) July 12, 2023
関連ニュース
- コインベースウォレット、BCH・ETC・XLM・XRPをサポート対象外へ
- コインベースウォレット、ソラナDAppsに対応
- スマホ版コインベースウォレット、DeFiやNFT機能追加
- 米コインベース提供のウォレット、ソラナ(SOL)のネットワークに対応
- イーサリアムネームサービス、ENSをWeb2ドメインとしても利用可能な「.box」を発表
参考:コインベース
デザイン:一本寿和
images:iStocks/monkeybusinessimages