Mastercardがエンゲージプログラムでweb3にフォーカス
決済大手の米マスターカード(Mastercard)が、同社提供のエンゲージプログラム「マスターカードエンゲージ(Mastercard Engage)」のパートナーネットワーク拡大を6月22日発表した。
「マスターカードエンゲージ」では、マスターカードのグローバルネットワークや専門知識、テクノロジーなどのリソースを、同プログラムの参加パートナーが活用することで、プロダクトの市場投入を迅速に行うことができる。
今回「マスターカードエンゲージ」のパートナーネットワークが拡大したことにより、マスターカードは、同プログラムに参加するパートナーに向けて、web3プロダクトの立ち上げ支援が可能になったとのことだ。
具体的な支援内容として、web3企業が新たな暗号資産(仮想通貨)カードプログラムの市場投入を行う際の支援パートナー企業探しなどが挙げられている。
またマスターカードは、暗号資産から法定通貨への変換機能も提供するとのこと。
マスターカードのブロックチェーン・デジタル資産担当エグゼクティブVPであるラージ・ダモダラン(Raj Dhamodharan)氏は、「マスターカードエンゲージの拡大は、当社ブランドの安全性とセキュリティと相まって、デジタル資産のエコシステムにとどまらない様々な企業が、大きな野望を実現できるよう支援するものだ」とコメントしている。
今回の発表に伴い「マスターカードエンゲージ」に参加する企業として現在、バーンクスBXX(Baanx BXX)、クレデンシャルペイメンツ(Credencial Payments)、エピソード6(Episode 6)、インマースブ(Immersve)、モナベート(Monavate)、ムーアワンド(Moorwand)、ペイキャディ(PayCaddy)、ペイメントオロジー(Paymentology)、ポメロ(Pomelo)、スワップ(Swap)、アンリミット(Unlimit)が挙げられている。
マスターカードは今年4月、ブロックチェーン技術での取引の信頼性を高め、取引をより便利にする取り組みとして「マスターカードクリプトクレデンシャル(Mastercard Crypto Credential)」の立ち上げを発表している。
この取り組みは、暗号資産やブロックチェーンのセキュリティ・コンプライアンスの脆弱性が指摘され、信頼が損なわれている現状を受けて立ち上げられた。
関連ニュース
- 米マスターカードが「Mastercard Crypto Credential」始動、ブロックチェーン企業らと協業も
- マスターカードの元NFT責任者、辞表のNFT販売で支援募る
- マスターカード、金融機関が顧客へ暗号資産売買など提供可能する「Crypto Source」発表
- 米マスターカード、音楽クリエイター向け「Mastercard Artist Accelerator」提供へ。ポリゴン(MATIC)活用で
- マスターカードとビットオアシス、中東・北アフリカで暗号資産払いデビットカード提供へ
参考:Mastercard
images:iStocks/s99