長寿研究の「VitaDAO」、製薬大手ファイザーらから約5.3億円資金調達

科学系分散型組織VitaDAO、ファイザーなどから410万ドル調達

長寿研究へ資金を提供する分散型組織「VitaDAO(ヴィータダオ)」が、米製薬会社ファイザー(Pfizer)のベンチャー部門らを出資者とする410万ドル(約5.3億円)の資金調達完了を1月30日に発表した。

VitaDAOは、人間の健康寿命の延長を目的として、アーリー段階の長寿研究プロジェクトに資金を提供し、長寿バイオテクノロジーのスタートアップ企業を独立させるために活動するイーサリアム(Ethereum)ベースの分散型組織である。現在VitaDAOのコミュニティには9000人以上の研究者や支援者が参加しており、これまでに15以上のプロジェクトに350万ドル(約4.5億円)以上の投資を行っているとのこと。

今回の資金調達には、ファイザー・ベンチャーズ(Pfizer Ventures)、シャイン・キャピタル(Shine Capital)、L1デジタル(L1 Digital)、コインベース元CTOのバラージー・スリニヴァンセン(Balaji Srinivasan)氏などが参加したとのことだ。

今回調達した資金は、VitaDAO初となるバイオテクノロジーのスタートアップの独立や、VitaDAOの親組織であるモルキュール(Molecule)との提携によるIP-NFT資産(NFT化された特許)の商用化に使用されるとのことだ。

なお今回の資金調達により、ファイザー・ベンチャーズは製薬会社のベンチャーパートナーとして初めて科学系分散型組織に出資した企業となったとのこと。また同社はVitaDAO内の投票や投資先の選定などにも積極的に関わっているとのことだ。

関連ニュース

【取材】Oasys、完全DAO化に向けガバナンスを立ち上げ

MakerDAO、DAI預入「DSRコントラクト」の固定利回りを1%に

DAIの「MakerDAO」が新プロトコル「Maker Teleport」発表、ほぼ即時の高速ブリッジ実現へ

web3コンテンツスタジオStoryCo、シードで約7.8億調達、SBT活用も

YGG Japanがプライベートラウンドで約4億円調達、スクエニ・セガ・グリーなど18社より

参考:VitaDAO
images:iStock/wvihrev

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

小俣淳平

「あたらしい経済」編集部 一橋大学2年生 真面目で温厚な20歳。大学1年生のころにブロックチェーンに出会い、その革新性に衝撃を受け、ブロックチェーン業界に足を踏み入れた。勢いのままに学内で「OneLab」というサークルを立ち上げ、週一で活動している。

合わせて読みたい記事

【11/21話題】ビットコイン9万6000ドル突破、ホワイトハウス初の暗号資産ポスト新設検討かなど(音声ニュース)

ビットコイン9万6000ドル突破、トランプの政策に期待、トランプ陣営、ホワイトハウス初の暗号資産ポスト新設を検討か=報道、アスター、新ロードマップ「Astar Evolution Phase 1.5」発表、ASTRがオプティミズムスーパーチェーン進出へ、オンチェーン分析のArkham、米国で暗号資産の現物取引所立ち上げへ、コインベースウォレットが「USDC Rewards」導入、保有だけでAPY4.7%、韓国最大の野党、暗号資産課税の免除額引き上げの改正案を提出=報道、FTX元幹部ゲイリー・ワン、暗号資産詐欺事件で実刑を免れる、韓国大手の暗号資産取引所Upbit、「ジャスミーコイン(JASMY)」取り扱い、コインベースにミームコイン「Floki(FLOKI)」上場へ、ジェミナイ、フランスで正式にサービス展開、ビットフィネックス証券、エルサルバドルで「トークン化米国債券」提供へ、21シェアーズ、「Ethereum Core ETP」にステーキング機能追加、EVM互換のL1ブロックチェーン「Monad」、テストネットを段階的に公開へ、1SECと丸井グループが資本提携、ブロックチェーン活用の新しいファンエンゲージメントモデル構築で

広告