IPFS、ツイートをアーカイブするブラウザ拡張機能をリリース

IPFSが「ピンツイートto IPFS」リリース

分散型ファイルストレージネットワーク「IPFS(InterPlanetary File System)」が、ツイートを「IPFS」にピン止めしてアーカイブできる新たなブラウザ拡張機能「ピンツイートto IPFS(pin-tweet-to-ipfs)」のリリースを1月10日発表した。

「IPFS」によると、現在ジャーナリストや出版社が出典の引用や記事の内容を参照する場合、一元管理されたソーシャルメディアサイトや出版物に依存しているため、引用・参照先のサイトの所有者が変わった際や買収された際、倒産した際、投稿が削除された際にはコンテンツが失われ、スクリーンショット(簡単に加工できる)や引用されたテキスト、アーカイブをウェブ上で探すことになるとしている。

そんな中「ピンツイートto IPFS」を利用することで、スクリーンショットや引用テキストとは異なり、検証可能な方法でツイートをIPFSネットワークに保存することができるため、検閲や偶発的な削除に耐性を持ち、信頼のできる情報ソースとしてツイートが利用できるとのこと。

アーカイブツール「ウェブレコーダー」を利用して、ツイートのアーカイブをzipファイル形式で作成し、このファイルをそのままIPFSに直接アップロードする仕組みだ。そのためユーザーはこれまでの「IPFS」に保存されたファイルと同様に、インターネットを経由することで簡単にアーカイブにアクセスできるという。

なおアーカイブを保存する前にアーカイブの作成者が暗号化して署名をするため、データを改ざんもできないとのことだ。

「ピンツイートto IPFS」は、クロミウム(Chromium)ベースのブラウザの拡張機能として開発されたものであり、現在Microsoft Edgeアドオンストアか、chromeウェブストアから導入ができるという。

なおクロミウムは、クローム(Chrome)、ブレイブ(Brave)、エッジ(Edge)、オペラ(Opera)などの現在主流のブラウザの開発に利用されているオープンソース化されたブラウザのベースとなるプログラムである。

また「IPFS」を開発するプロトコルラボ(Protocol Labs)は、2022年11月14日にクロミウムのプログラムのうちの数行のコードを変更するだけで「ipfs://」のアドレスを利用できる、ブラウザを開発できるようにしている。

 

関連ニュース

コスモス(ATOM)、「Cosmos Hub」大型アップデートの投票開始

フラクトン、ファイルコイン(FIL)開発のプロトコルラボと協業

コンコーディアム(CCD)でweb3ドメインサービス「CNS」開始、Bictory Finance開発

「F Ventures」インキュベーションプログラム、Filecoinの「Protocol Labs」と提携

【取材】NFT画像消失を防ぐ「Pinned」、アナザーボールがローンチ

参考:プロトコルラボ
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Aleksei_Derin・Wachiwit

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属 格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。 SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

【11/15話題】DMM CryptoのSeamoon Protocolが中止、FBIがポリマーケットCEO宅を捜索など(音声ニュース)

DMMのweb3事業「Seamoon Protocol」がプロジェクト中止、フランクリン・テンプルトン、「オンチェーン米国政府マネーファンド」をイーサリアムに展開、FBIが「ポリマーケット」CEO宅を家宅捜索、携帯電話や電子機器を押収、英レボリュート、暗号資産取引プラットフォーム「Revolut X」をEU30カ国に拡大、テザー、幅広い資産のトークン化プラットフォーム「Hadron by Tether」提供開始、コインベースがユートピアラボ買収、「Coinbase Wallet」のオンチェーン決済機能拡充へ、イーサL2「リネア」、ガバナンス分散化に向け非営利団体を設立、LINEA発行へ、イーサリアム研究者、コンセンサス層の再設計で「Beam Chain」提案

広告