分散型インフラNillion、150社以上から約28億円調達

Nillion、約28億円調達

分散型インフラを開発するニリオン(Nillion)が、戦略的パートナーや投資家らから2,000万ドル(約28億円)以上の資金調達を完了したことを12月11日に発表した。

今回の調達はディストリビューティッド・グローバル(Distributed Global)が主導し、ビッグブレインホールディングス(Big Brain Holdings)、チャプターワン(Chapter One)、GSR、ハッシュキー(Hashkey)、OP Crypto、SALT Fundなど150以上の企業から出資を受けたとのことだ。

ニリオンは、データの安全な保存と計算のための新しいインターネット・インフラストラクチャを開発する企業だ。またニリオンは、ニル・メッセージ・コンピュート(Nil Message Compute :NMC)と呼ばれる数学的な革新を利用した分散型ネットワークで、安全なマルチパーティ計算(MPC)技術も活用している。 なおニリオンの公式サイトには、NMCは分散型の安全なストレージと計算のために専用設計されており、ニリオンのネイティブネットワーク上で新しいユースケースを開拓し、同時に既存のブロックチェーンのサポートを強化することもできると説明されている。

またNMCはニリオンのネットワーク上にデータを断片化し分散させることで、プライバシーを確保しつつ、基礎となるデータの高速な計算を可能にするという。そしてNMCの大きな特徴は、ノード間の通信を必要とせずに計算処理が行われることだという。

さらにその技術は、分散型クレジットスコアリング、プライベートNFT、分散型セキュアストレージサービスなどweb3における新しいユーティリティを生み出す可能性が秘めていると説明されている。

ニリオンのCEOであるアレックス・ペイジ(Alex Page)氏は「私たちは多くのweb3プロジェクトが過剰に集中保有する初期投資家によってネットワークが所有され、苦しむのを見てきました。だからこそ、トークンの5%以上を欲しがるシリコンバレーのベンチャーキャピタルには、単にプロジェクトに名前を貸すだけではダメだと判断したのです。その代わりに私たちは、プロジェクトを愛しサポートし価値を与えてくれる広く分散した初期貢献者たちを慎重に招待しました」とコメントしている。

参考:Nillion
images:iStocks/BadBrother
デザイン:一本寿和

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。 「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【11/21話題】ビットコイン9万6000ドル突破、ホワイトハウス初の暗号資産ポスト新設検討かなど(音声ニュース)

ビットコイン9万6000ドル突破、トランプの政策に期待、トランプ陣営、ホワイトハウス初の暗号資産ポスト新設を検討か=報道、アスター、新ロードマップ「Astar Evolution Phase 1.5」発表、ASTRがオプティミズムスーパーチェーン進出へ、オンチェーン分析のArkham、米国で暗号資産の現物取引所立ち上げへ、コインベースウォレットが「USDC Rewards」導入、保有だけでAPY4.7%、韓国最大の野党、暗号資産課税の免除額引き上げの改正案を提出=報道、FTX元幹部ゲイリー・ワン、暗号資産詐欺事件で実刑を免れる、韓国大手の暗号資産取引所Upbit、「ジャスミーコイン(JASMY)」取り扱い、コインベースにミームコイン「Floki(FLOKI)」上場へ、ジェミナイ、フランスで正式にサービス展開、ビットフィネックス証券、エルサルバドルで「トークン化米国債券」提供へ、21シェアーズ、「Ethereum Core ETP」にステーキング機能追加、EVM互換のL1ブロックチェーン「Monad」、テストネットを段階的に公開へ、1SECと丸井グループが資本提携、ブロックチェーン活用の新しいファンエンゲージメントモデル構築で

広告