テザー「USDT」、ニアプロトコル(NEAR)上で発行開始

テザーUSDTがニアプロトコル上で発行

米ドルペッグのステーブルコイン「テザー(USDT)」発行元のテザー(Tether)社が、USDTをニアプロトコル(Near Protocol)上で発行開始したことを9月13日に発表した。

ニアプロトコル(NEAR)は、分散型アプリケーションの開発促進を目的としたオープンソースプラットフォームで、2020年4月にメインネットローンチしたレイヤー1ブロックチェーン。多くのトランザクション処理を分散させ集約させる機能「シャーディング」を実装しており、その高い処理性能から「イーサリアムキラー」と呼ばれるブロックチェーンの1つとなっている。

テザー社の発表によるとニアプロトコルは、Dapps(分散型アプリケーション)に理想的な環境を提供するよう設計されており、同ブロックチェーン上には、現在700のプロジェクトが構築されているという。その為テザー社がUSDTの新バージョンを立ち上げる際、ニアプロトコルは最適なエコシステムであると説明されている。

なおUSDTは現在、イーサリアム(Ethereum)、ソラナ(Solana)、アルゴランド(Algorand)、イオス(EOS)、リキッドネットワーク(Liquid Network)、オムニ(Omni)、トロン(Tron)、シンプルレジャープロトコル(SLP)、アバランチ(Avalanche)、テゾス(Tezos)、ステートマイン(Statemine)などのネットワークで発行されている。

またテザー社は米ドルの他にも、ユーロやオフショア人民元、メキシコペソ、ゴールドにペッグされたステーブルコインをすでに発行している。これらはテザーの準備金によって100%裏付けられているという。

関連ニュース

テザー社、トルネードキャッシュ関連アドレスを自発的に凍結しない方針

USDTのテザーが準備金の月次報告へ、監査法人BDOイタリアと連携

「USDC」と「USDT」、マージ後のPoWチェーン非対応。イーサ分岐問題でサークルとテザー表明

USDTのテザー社とビットフィネックスとハイパーコア、P2Pビデオ通話アプリ「Keet」α版公開

hテザー社、USDTの裏付け資産に関する噂を否定

参考:テザー
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Vit_Mar・PerlaStudio・artacet

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部 記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。 「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。