コスモス(ATOM)初のリキッドステーキング「Stride」がメインネットローンチ

CosmosでリキッドステーキングのStrideがローンチ

リキッドステーキングプロトコル「ストライド(Stride)」が、コスモス(Cosmos)ネットワーク上にメインネットローンチしたことを9月6日発表した。コスモス上で稼働するリキッドステーキングとしては「ストライド」が初の事例となる。

リキッドステーキングとはトークンをステーキングする(預け入れる)ことで、取引や運用が可能な「預かり証のようなトークン」を受け取ることができるサービスだ。これによりステーキングの報酬を受け取りつつ、受け取ったトークンで資産の運用を続けることができる仕組みになっている。

現在のところ「ストライド」では、ユーザーがコスモスのネイティブトークンATOMを預け入れることで、stATOMを受け取ることができるようになっている。

なお「ストライド」では当初ローンチ時にATOM、OSMO、JUNOの3つのトークンを同時にサポートする予定だった。今回ATOM対応のみでメインネットローンチとなったが、今後2週間から5週間のうちにアップデートを実施し、OSMOとJUNOのサポートを開始すると発表されている。

また「ストライド」利用にあたり、同プロトコルのネイティブトークンSTRDが必要になるが、現在のところ取引手数料は無料となっている為、ユーザーはSTRDを保有せずとも「ストライド」の利用が可能となっている。

今回の「ストライド」メインネットローンチにあたり、コスモス上に構築されている分散型取引所(DEX)「Osmosis(オズモシス)」にて、STRD / SMOとstATOM/ATOMのペアによるプールを稼働するとしている。

「ストライド」は先月8月4日、シードラウンドで約9億円(670万ドル)の資金調達完了を発表していた。このラウンドはノースアイランドVC(North Island VC)、ディストリビューテッドグローバル(Distributed Global)、パンテラキャピタル(Pantera Capital)が主導していた。

関連ニュース

ポルカドット(DOT)とコスモス(ATOM)間でトークンスワップ可能に、ムーンビームとオズモシス連携

分散型取引所dYdX、コスモス(ATOM)エコシステムで稼働へ

DatachainとNTTデータ、イーサリアムとHyperledger Fabric間のDVP決済検証に成功。コスモスのIBC利用で

Datachain、Cosmos推進するインターチェーン財団の助成金に採択

【10分解説】コスモスとポルカドット、何が違う?(CauchyE代表 木村優氏) 

デザイン:一本寿和
images:iStocks/BadBrother

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属 格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。 SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

【11/21話題】ビットコイン9万6000ドル突破、ホワイトハウス初の暗号資産ポスト新設検討かなど(音声ニュース)

ビットコイン9万6000ドル突破、トランプの政策に期待、トランプ陣営、ホワイトハウス初の暗号資産ポスト新設を検討か=報道、アスター、新ロードマップ「Astar Evolution Phase 1.5」発表、ASTRがオプティミズムスーパーチェーン進出へ、オンチェーン分析のArkham、米国で暗号資産の現物取引所立ち上げへ、コインベースウォレットが「USDC Rewards」導入、保有だけでAPY4.7%、韓国最大の野党、暗号資産課税の免除額引き上げの改正案を提出=報道、FTX元幹部ゲイリー・ワン、暗号資産詐欺事件で実刑を免れる、韓国大手の暗号資産取引所Upbit、「ジャスミーコイン(JASMY)」取り扱い、コインベースにミームコイン「Floki(FLOKI)」上場へ、ジェミナイ、フランスで正式にサービス展開、ビットフィネックス証券、エルサルバドルで「トークン化米国債券」提供へ、21シェアーズ、「Ethereum Core ETP」にステーキング機能追加、EVM互換のL1ブロックチェーン「Monad」、テストネットを段階的に公開へ、1SECと丸井グループが資本提携、ブロックチェーン活用の新しいファンエンゲージメントモデル構築で

広告