独ダイムラー、シンガポールブロックチェーン協会と提携

ダイムラーがシンガポールブロックチェーン協会と提携

独大手自動車メーカーであるダイムラー社のシンガポール法人「ダイムラー東南アジア(Daimler South East Asia)」が、「シンガポールブロックチェーン協会(BAS)」と、覚書(MOU)締結のもと提携したことが7月21日分かった。

この提携によりダイムラー東南アジアとBASは、B2B環境でのトークンによるマネタイズを可能にするプラットフォーム「アセントリック(Acentrik)」を立ち上げたとのこと。

そして両社は「アセントリック」を通じ、業界横断的にブロックチェーンベースのデータマーケットプレイスの企業採用を推進していくという。

なお「アセントリック」は現在、エンタープライズ向けへのリリース段階とのことだ。

またダイムラーは今年5月、自社のブロックチェーンプラットフォーム「モビリティ・ブロックチェーン・プラットフォーム(Mobility Blockchain Platform)」のライセンスを、モビリティ関連スタートアップ「ブロックスムーブ(bloXmove)」に付与したことを発表している。

関連ニュース

独ダイムラー、自社ブロックチェーンプラットフォームのライセンスをスタートアップに付与

メルセデス・ベンツのDaimler AGとOcean Protocolが概念実証(PoC)完了の発表

オントロジーがダイムラーと提携しモビリティソリューション「Welcome Home」を発表

参考:BAS
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Teka77

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部 記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。 「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【4/11話題】トランプ大統領がDeFi課税ルールを撤回、金融庁が暗号資産を2類型にする規制提案など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

広告

OKXとStandard Charteredが暗号資産担保プログラム開始、Franklin Templetonが1号ファンドに

大手海外暗号資産(仮想通貨)取引所OKXが、スタンダードチャータード(Standard Chartered)銀行と共同で、暗号資産およびトークン化されたマネーマーケットファンド(MMF)をオフエクスチェンジ(取引所外)の担保として活用できる「担保ミラーリングプログラム(Collateral mirroring programme)」の開始を4月10日に発表した