宮崎県「ひなた認証お食事券」、ブロックチェーン「コルダ(Corda)」活用で電子発行

宮崎県がブロックチェーンで「ひなた認証お食事券」発行

宮崎県が販売開始した電子食事券「ひなた認証お食事券」が、まちのわ社が提供するブロックチェーン活用の情報プラットフォームで発行されていることが6月13日分かった。

まちのわ社はSBIホールディングス、九州電力及び筑邦銀行の3社による合弁会社。まちのわ社が提供する情報プラットフォームの基盤には、米R3社開発のエンタープライズ向けブロックチェーン「Corda(コルダ)」が採用されている。「Corda」は、SBIの子会社SBI R3 Japanが国内の販売およびサポートを行っているブロックチェーンだ。

「ひなた認証お食事券」は、宮崎県が定めた基準に沿って感染予防対策を実施している飲食店事業者を確認して認証する「ひなた飲食店認証制度」の認証店だけで使用できる食事券。今回宮崎県は認証店への支援、認証制度の普及拡大及び感染防止対策であるキャッシュレス決済を推進するため「プレミアム付電子食事券」として「ひなた認証お食事券」を発行する事業を13日より開始したという。

まちのわ社は、電子食事券をブロックチェーンを活用して電子的に発行することで利用者が申込から購入、決済までの一連の手続きなどをスマートフォンのアプリ上で行うことが可能になると説明している。また精算に必要な手続きの効率化やポストコロナ社会に適応した形で地域経済の活性化および利用者の利便性向上を実現できるとしている。

発表によると今回発行される電子版の「ひなた認証お食事券」は、総額13億円が発行される。5,000円単位で1名あたり15,000円まで購入でき、利用の際は30%のプレミアムが上乗せされる。つまり15,000円の購入で、19,500円分が利用可能になるということだ。

販売期間については、6月13日から先着順の販売で売切れ次第終了。利用期間は6月17日から9月30日までとなる。

なお、まちのわ社によると、同社の情報プラットフォーム提供は今回で28地域目となるようで、宮崎県内に情報プラットフォームを提供するのは初の事例とのことだ。

関連ニュース

島根県松江学園通り商店街、ブロックチェーン「コルダ(Corda)」活用で電子商品券「がくえんペイ」発行

山形市、ブロックチェーン「コルダ(Corda)」活用で電子商品券「ベニpay」発行

熊本県天草市、ブロックチェーン「コルダ(Corda)」活用で「子育て特別クーポン」発行へ

SBI支援のブロックチェーン活用プレミアム付商品券、新たに4地方団体で発行へ

福岡県大牟田商工会議所、ブロックチェーン「コルダ」活用プレミアム付商品券発行へ

参考:SBI
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Molnia

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者 ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【11/15話題】DMM CryptoのSeamoon Protocolが中止、FBIがポリマーケットCEO宅を捜索など(音声ニュース)

DMMのweb3事業「Seamoon Protocol」がプロジェクト中止、フランクリン・テンプルトン、「オンチェーン米国政府マネーファンド」をイーサリアムに展開、FBIが「ポリマーケット」CEO宅を家宅捜索、携帯電話や電子機器を押収、英レボリュート、暗号資産取引プラットフォーム「Revolut X」をEU30カ国に拡大、テザー、幅広い資産のトークン化プラットフォーム「Hadron by Tether」提供開始、コインベースがユートピアラボ買収、「Coinbase Wallet」のオンチェーン決済機能拡充へ、イーサL2「リネア」、ガバナンス分散化に向け非営利団体を設立、LINEA発行へ、イーサリアム研究者、コンセンサス層の再設計で「Beam Chain」提案

広告