LCNEMが日本円と等価となるトークン(ステーブルコイン)「LCJPY」を販売開始。同社代表の木村氏のコメント掲載

株式会社LCNEMが、法定通貨と等価となるトークン(ステーブルコイン)の「LCJPY」の販売開始を発表した。

ステーブルコインとは法定通貨と等価にする手法により実現される、 従来の仮想通貨のようなボラティリティをなくしたトークンの総称のことだ。

仮想通貨は一般的に、 法定通貨と比較して価格の変動が激しく、 現状では実社会での利用には相場変動リスクなどの問題がある。 そこでLCNEMは、 NEMブロックチェーンのモザイクという独自トークン発行機能を使って日本円とのステーブルコイン「LCJPY」を発行するという。

本トークンは同社の「LCNEM Wallet」にてスマートフォンで管理ができる。また法律対応については前払い支払い手段としてトークンを販売。出資法を踏まえて、Amazonギフト券やkyashなど流動性の高いほかの前払式支払手段との交換に対応することで額面の価値を保つとのこと。

「あたらしい経済」編集部は株式会社LCNEMの代表取締役社長である木村優氏に電話取材をした。

−「LCJPY」はなぜNEM上で発行することにしたのですか?

NEMはシステム利用のための学習コストが低く、既存システムとの統合が簡単なブロックチェーンです。LCNEMステーブルコインに不可欠となる独自トークン機能はもちろんのことですが、それ以外にもセキュリティ対策になるマルチシグ機能がサポートされており、セキュリティ安全に独自トークンを管理することができるからです。また、ネットワークの渋滞が発生しておらず、手数料も安いのでNEMにしました。

−このトークンはすぐに利用できるのか?その利用用途は?

今すぐにでも個人間の融通などに使えます。またイベントでの決済にはLCNEMのステーブルコインだけでなく、そのイベント独自の商品券、ポイントもNEM上のトークンにすればLCNEM Walletから単独、もしくはステーブルコインと組合わせて送信することができます。

−公式WEBサイトに、数種類の法定通貨と等価となるトークンを発行します、書かれていますが、日本円以外にも対応する通貨はあるのか?

日本円に加えて、USドルやユーロにも対応するコインを作る予定です。

−具体的にどのような人に、どんなケースで使って欲しいか?

仮想通貨は相場変動リスクが怖くて使えない、という人に使って欲しいです。

確かに、安心安全な手段でステーブルコインが日本でも発行されて利用されるようになると、そのユースケースは増えそうだ。「LCMEN」のサービスはまだ編集部でも利用しておらず、とりあえず今回ニュースとして第一報をお伝えした。

今後「LCMEN」を利用して、安全性や利用価値などを検証していきたいと思っている。

 

◯プレスリリースはこちら
「LCNEM、ステーブルコイン販売開始。」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000034101.html

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。 これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【11/15話題】DMM CryptoのSeamoon Protocolが中止、FBIがポリマーケットCEO宅を捜索など(音声ニュース)

DMMのweb3事業「Seamoon Protocol」がプロジェクト中止、フランクリン・テンプルトン、「オンチェーン米国政府マネーファンド」をイーサリアムに展開、FBIが「ポリマーケット」CEO宅を家宅捜索、携帯電話や電子機器を押収、英レボリュート、暗号資産取引プラットフォーム「Revolut X」をEU30カ国に拡大、テザー、幅広い資産のトークン化プラットフォーム「Hadron by Tether」提供開始、コインベースがユートピアラボ買収、「Coinbase Wallet」のオンチェーン決済機能拡充へ、イーサL2「リネア」、ガバナンス分散化に向け非営利団体を設立、LINEA発行へ、イーサリアム研究者、コンセンサス層の再設計で「Beam Chain」提案

広告