【速報】日本発「Web3起業家」支援事業開始の「Next Web Capital」、WiLやビットバンクらから11億円調達

「Next Web Capital」が日本発「Web3起業家」支援事業開始

世界で活躍するブロックチェーン・暗号資産等のWeb3領域の日本人起業家ら7人が、シンガポールで「Next Web Capital(略称:NeW)」を立ち上げたことが2月22日分かった。

ファウンダーには、日本発パブリック・ブロックチェーンの「Astar Network」を開発するStake Technologies CEOの渡邉創太氏、同社COOの石川駿氏、国内でWeb3関連事業を手がけるFracton VenturesのCo-Founderである鈴木雄大氏、亀井聡彦氏、赤澤直樹氏、そして国内暗号資産取引所の立ち上げにも参画しPoint 72 Asset Managementで日本株オルタナティブデータ分析の責任者を務めた関慶氏、Web3 Foundationの大日方祐介氏が名を連ねる。

そして「Next Web Capital」は、シリコンバレーと東京に拠点を置くベンチャーキャピタルWiL、国内で暗号資産取引所を運営するビットバンクらから合計10百万米ドル(約11億円)の戦略的資金調達を実施したことも発表した。また併せてWeb3.0起業家を総合的に支援するアクセラレーター事業も開始した。

アクセラレータ事業では、ファウンダーらがこれまでのWeb3.0分野への貢献や諸活動で培ってきた生きたノウハウ、ナレッジ、ネットワークを最大限に活かし、次世代のWeb3.0起業家へ還元していくことをモットーに、エコシステムに貢献するアクセラレーターの展開や、事業成長に向けたアドバイス及び資金支援等を行っていくという。またこれら活動を通じて、「Next Web Capital」自身も世界に通用するWeb3起業家のロールモデルとなるべく、アントレプレナーや創業者の育成も行っていくとのことだ。

「Next Web Capitalが」Web3.0起業家に提供するサービス

今回の調達をリードしたWiLのパートナー久保田雅也氏は以下のようにコメントしている。

「Web3.0は世界中で大きなムーブメントとなり、スタートアップへの投資が加速しています。出遅れた日本が巻き返しを図る上で、Web3界の精鋭が集結したNeWのメンバーに大きな期待を寄せています。彼らが支援するグローバル起業家がNeWマフィアとしてWeb3カルチャーを創造し、やがて日本に黒船として逆輸入する流れを作ってもらいたい。Web3の世界を牽引する若き才能たちのチャレンジを、全力で支援して参ります」

またビットバンク株式会社の代表取締役社長 廣末紀之氏は以下のようにコメントしている。

「Next Web Capitalのチームは、日本のWeb3.0領域における若手リーダーです。ビットコインを契機とした暗号資産革命は、取引フェーズから、NFT、GameFi、Web3.0、メタバースとその適用領域を広げ、いよいよ爆発的拡大が目前と迫っています。これらの新領域がインターネットそのものを発展させ、新たな進化を遂げるものと考えていますが、Next Web Capitalのチームは、その高い志と見識を持ってこれら新領域を切り開き、日本人若手プレイヤーの先導役として活躍してくれると確信しております」

「Next Web Capital」メンバーが求めるプロジェクトは?

「あたらしい経済」編集部は、「Next Web Capital」ファウンダーメンバーの7人に取材、「Next Web Capital」に込めた想いと、どのようなプロジェクトをアクセラレートしていくかについて訊いた。

–「Next Web Capital」を作った理由は?

日本のブロックチェーンエコシステムは世界に対して何周も遅れをとっている現状があります。そこに対して日本から海外で戦っていくメンバーがもっと必要で、そののためにNewを作りました。
アジアを代表するようなアクセラレータを目指します。そしてグローバルのプロジェクトともこれからのWeb3をより盛り上げ行きたいと思っています。

–どんなプロジェクトをアクセラレートしていきたいか?

私たちはWeb3領域で日本から海外で戦うロールモデルを出していきたいと思ってます。ボトムアップというよりはトップを伸ばしていきたい、Web2の時にできなかった企業を最初からグローバルで戦えるプロジェクトを支援していきたいです。DAY1から世界を見ているのはまずマストの条件です。

また具体的には、今プロトコルがたくさん出てきている中で、それぞれスマートコントラクトレイヤーには必要なパーツがいくつかあります。プロトコルの数が増える中で、空いている領域はまだいくつもある。例えばイーサリアムはあるけどこのブロックチェーンにはまだないというようなプロジェクトです。その領域はプロトコルが必要にしているので、成長しやすい領域です。そのようにプロトコルにおけるカテゴリートップを目指すプロジェクトを支援していきたいと思ってます。

–どのように起業家は「Next Web Capital」にアプローチすればいいですか?

当面は紹介などから企業を選定していくのですが、前述のようなグローバルで戦えるアイデアがある起業家の方はメンバーに直接連絡いただくか、Fracton Venturesの実施しているインキュベーションプログラムに応募いただくなどしてアプローチいただきたいと思ってます。

→詳細な取材内容は「ポッドキャストインタビュー」で公開中です。

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

設楽悠介

「あたらしい経済」編集長/幻冬舎コンテンツビジネス局局長 幻冬舎でブロックチェーン/暗号資産専門メディア「あたらしい経済」を創刊。同社コンテンツビジネス局で電子書籍事業や新規事業を担当。幻冬舎コミックスの取締役兼務。「Fukuoka Blockchain Alliance」ボードメンバー。福岡県飯塚市新産業創出産学官連携協議会委員。ポッドキャスターとして、Amazon Audible original番組「みんなのメンタールーム」や、SpotifyやAppleにてweb3専門番組「EXODUS」や「あたらしい経済ニュース、ビジネス系番組「二番経営」等を配信中。著書『畳み人という選択』(プレジデント社)。

合わせて読みたい記事

【11/21話題】ビットコイン9万6000ドル突破、ホワイトハウス初の暗号資産ポスト新設検討かなど(音声ニュース)

ビットコイン9万6000ドル突破、トランプの政策に期待、トランプ陣営、ホワイトハウス初の暗号資産ポスト新設を検討か=報道、アスター、新ロードマップ「Astar Evolution Phase 1.5」発表、ASTRがオプティミズムスーパーチェーン進出へ、オンチェーン分析のArkham、米国で暗号資産の現物取引所立ち上げへ、コインベースウォレットが「USDC Rewards」導入、保有だけでAPY4.7%、韓国最大の野党、暗号資産課税の免除額引き上げの改正案を提出=報道、FTX元幹部ゲイリー・ワン、暗号資産詐欺事件で実刑を免れる、韓国大手の暗号資産取引所Upbit、「ジャスミーコイン(JASMY)」取り扱い、コインベースにミームコイン「Floki(FLOKI)」上場へ、ジェミナイ、フランスで正式にサービス展開、ビットフィネックス証券、エルサルバドルで「トークン化米国債券」提供へ、21シェアーズ、「Ethereum Core ETP」にステーキング機能追加、EVM互換のL1ブロックチェーン「Monad」、テストネットを段階的に公開へ、1SECと丸井グループが資本提携、ブロックチェーン活用の新しいファンエンゲージメントモデル構築で

広告