ブラジルサッカー「SCインテルナシオナル」、チリーズのSocios. comでファントークン発行へ

SCインテルナシオナル、チリーズのSocios. comでファントークン発行へ

ブラジルの国内プロサッカーリーグ「ブラジレイロ・セリエA」加盟の「SCインテルナシオナル」がファンエンゲージメントプラットフォーム「Socios.com(ソシオスドットコム)」にてファントークン「$SACI」を発行することが12月20日発表された。

ブラジルのサッカークラブがファントークン発行を発表するのは、アトレチコ・ミネイロ、SCコリンチャンス・パウリスタ、CRフラメンゴ、サンパウロFC、SEパルメイラスに続き、今回で6チーム目となる。

発表によると「SCインテルナシオナル」の公式ファントークン「$SACI」の販売時期および価格などの詳細については、近日中に公開されるようだ。

「Socios.com」は運営元のチリーズが開発したブロックチェーン技術を活用し、プロスポーツチームがファントークンの発行と販売ができるプラットフォームだ。

ファントークンを発行することでスポーツチームは資金調達でき、またファンはファントークンを購入することでチームが行う投票企画に参加できる権利や、グッズなどを入手できる権利などを取得できる仕組みとなっている。この仕組みにより、チームとファンに新たなエンゲージメントを生み出すことが期待されている。

チリーズは現在欧州のプロサッカーリーグの多くのチームを中心に提携を行いファントークンを発行している。またサッカーに留まらず、北米ではNBA:バスケットボール、NHL:ホッケーのチームや総合格闘技団体のPFLとUFCとも提携しており、韓国やインドのスポーツチームとの提携など国・ジャンルを問わず展開を進めている。

先週14日、チリーズはNHLに所属するアイスホッケーチーム12チームと連続提携を発表している。

関連ニュース

チリーズ「Socios. com」が米NHL12チームと提携

プレミアリーグ「クリスタル・パレスFC」、チリーズのSocios. comでファントークン発行へ ブラジルサッカーのパルメイラス、チリーズのSocios. comでファントークン発行へ

チリーズ「Socios .com」、サッカーのバロンドール賞公式パートナーに

仏サッカー「ASモナコ」、チリーズ「Socios. com」でファントークン発行へ

参考:ソシオスドットコム
デザイン:一本寿和
images:iStocks/master1305・msan10

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部 記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。 「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【4/11話題】トランプ大統領がDeFi課税ルールを撤回、金融庁が暗号資産を2類型にする規制提案など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

広告

OKXとStandard Charteredが暗号資産担保プログラム開始、Franklin Templetonが1号ファンドに

大手海外暗号資産(仮想通貨)取引所OKXが、スタンダードチャータード(Standard Chartered)銀行と共同で、暗号資産およびトークン化されたマネーマーケットファンド(MMF)をオフエクスチェンジ(取引所外)の担保として活用できる「担保ミラーリングプログラム(Collateral mirroring programme)」の開始を4月10日に発表した