NIKE、NFTファッションブランド「RTFKT」買収

NIKE、NFTファッションブランド「RTFKT」買収

大手スポーツブランドのナイキ(NIKE)が、NFTファッションブランドのRTFKT(アーティファクト)の買収したことが12月13日分かった。なお買収額は公開されていない。

RTFKTは2020年にブノワ・パゴット(Benoit Pagotto)、クリス・リー(Chris Le)、スティーブン・ヴァシレフ(Steven Vasilev)氏によって設立されたブランドだ。

RTFKTはNFTを活用したバーチャルスニーカーをこれまで多数発表しており、またこのブランド自体が2年前にナイキにインスパイアされてはじめられたものだと「@Zaptio RTFKT」がツイートしている。

ナイキの社長兼CEOジョン・ドナホー(John Donahoe)氏は発表にて次のようにコメントしている。

「今回の買収は、ナイキのデジタルトランスフォーメーションを加速させる新たなステップであり、スポーツ、クリエイティビティ、ゲーム、カルチャーの交差点にいるアスリートやクリエイターにサービスを提供することができます。私たちは、本物でつながりのあるブランドを持つ、非常に才能のあるクリエイターチームを獲得しました。私たちの計画は、RTFKTブランドに投資し、彼らの革新的でクリエイティブなコミュニティに貢献し、成長させ、ナイキのデジタルプリントと能力を拡張することです」

RTFKT共同設立者の一人、ブノワ・パゴット氏は次のようにコメントしている。

「これはRTFKTブランドを構築するためのまたとない機会であり、私たちが愛するコミュニティを構築するために、ナイキの基盤となる強さと専門知識の恩恵を受けられることに興奮しています。ナイキは、イノベーション、創造性、コミュニティに対する私たち全員の深い情熱を共有する世界で唯一のブランドであり、メタバースで完全に形成された私たちのブランドを成長させることに興奮しています」

なおナイキは今年11月、オンラインゲーミングプラットフォーム「ロブロックス(Roblox)」に、メタバース空間「NIKELAND」を開設しており、そこでデジタルファッションアイテムも公開している。

今回の買収からナイキがNFTファッションやメタバース領域に積極的な姿勢が伺える。

参考:ナイキ
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Fugacar

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。 「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【4/24話題】メタプラネットのビットコイン5000BTCに、メルカリでXRP取引、TRUMP保有者が夕食会に招待へになど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

広告

ImmutableとUbisoft、「Might and Magic」最新作をWeb3対応で来年リリースへ

web3ゲームプラットフォームを提供するイミュータブル(Immutable)が、仏大手ゲーム企業ユービーアイソフト(Ubisoft)と提携し、RPGゲームシリーズ「マイトアンドマジック(Might and Magic)」の最新作「マイトアンドマジックファテス(Might and Magic Fates)」を2026年初頭にリリースすると4月23日に発表した