パレット(PLT)ローンチスケジュール公開、9月上旬にステーキング開始

パレット(PLT)ローンチスケジュール公開

パレットトークン(PLT)の今後のローンチスケジュールなどが8月6日発表された。

パレットトークンは株式会社Hashpalette(ハッシュパレット)が「Coincheck IEO」を利用して発行し、日本初のIEO事例となったトークンだ。

発表によるとメインネットローンチは8月の下旬で、公式ウォレットの公開はAndroid版が8月下旬、iOS版が9月上旬となっている。

またステーキングサービスの提供は9月上旬からとのことで、公式ウォレットアプリにて行えるようになるようだ。

あたらしい経済とCoinPostの共同プロジェクトCONNECTVでは、HashPort 代表取締役/HashPalette 代表取締役 吉田世博氏に「前澤氏からの資金調達」「パレット(Palette)の今後の展開」「パレットトークン(PLT)はどんな利用法があるのか」などについてインタビューを行っています。併せてご覧ください。

デザイン:一本寿和
images:iStocks/tupungato

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者 ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

OnlyFans創設者とHBAR財団、「TikTok」米国事業の買収を最終入札か

アダルトコンテンツのSNS「オンリーファンズ(OnlyFans)」の創業者ティム・ストークリー(Tim Stokely)氏運営のスタートアップ企業ズープ(Zoop)が、暗号資産「ヘデラ(HBAR)」のネットワークの財務管理を担うHBAR財団(Hbar Foundation)と提携し、中国企業バイトダンス(ByteDance)からショート動画アプリ「TikTok」の米国事業を買収するための最終段階の計画を提出した

【4/2話題】三井住友FGらがステーブルコイン事業化の検討開始、メタプラネットとテザーがビットコイン追加購入など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

広告