Binance NFTが100名のアーティスト選出、日本からVRアーティストせきぐちあいみ氏

Binance NFTが100名のアーティスト選出、日本からVRアーティストせきぐちあいみ氏

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が、6月24日にローンチを予定しているNFTマーケットプレイス「Binance NFT」に関して、地域のアーティストや世界中のクリエイターのコンテンツを紹介する「100 Creators」を6月7日に発表した。

「100 Creators」は「Binance NFT」の「Trading Market」の一部として、各国のクリエーターのコンテンツを紹介していくとのこと。

日本からはMiss Bitcoinこと藤本真衣氏のキュレーションでVRアーティストのせきぐちあいみ氏が選出されている。そのほか、クリエイターは次の通りである。

「Binance NFT」の責任者であるヘレン・ハイ(Helen Hai)氏は「『100 Creators』は革新的でありながら地域に根ざしたクリエイターに力を与え、世界中のNFTコレクターや愛好家に紹介するために作られました。私たちはこれらのクリエイターと一緒に仕事ができることを非常に楽しみにしており、彼らを業界の主流にしていきたいと考えています」と述べている。

「100 Creators」の一人であるタトゥーアーティストのジョニー・グロム(Johnny Gloom)氏は「NFTは、アーティストが自分の作品を確保するのに役立ち、当初扱っていた媒体(私の場合は皮膚)にかかわらず、新しい創造的な視点を与えてくれます。

私のNFTリリースのためにBinance NFTと協力できたことを嬉しく思います。タトゥーアーティストとして、本質的に有形の世界で人々の体に関わる仕事をしてきましたが、今、デジタルな方法で自分の作品を発表することは非常に興味深い経験でした」と述べている。 

参考:Binance
デザイン:一本寿和

images:iStocks/artacet

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。 「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【11/15話題】DMM CryptoのSeamoon Protocolが中止、FBIがポリマーケットCEO宅を捜索など(音声ニュース)

DMMのweb3事業「Seamoon Protocol」がプロジェクト中止、フランクリン・テンプルトン、「オンチェーン米国政府マネーファンド」をイーサリアムに展開、FBIが「ポリマーケット」CEO宅を家宅捜索、携帯電話や電子機器を押収、英レボリュート、暗号資産取引プラットフォーム「Revolut X」をEU30カ国に拡大、テザー、幅広い資産のトークン化プラットフォーム「Hadron by Tether」提供開始、コインベースがユートピアラボ買収、「Coinbase Wallet」のオンチェーン決済機能拡充へ、イーサL2「リネア」、ガバナンス分散化に向け非営利団体を設立、LINEA発行へ、イーサリアム研究者、コンセンサス層の再設計で「Beam Chain」提案

広告