マイクロストラテジー、前月比で約1078億円の含み益増。ビットコインの価格上昇受け

株価も上昇

ビットコイン(BTC)の価格が上昇する中、企業としてビットコイン(BTC)の購入を積極的に進めている米ナスダック上場企業マイクロストラテジー(MicroStrategy)の株価が上昇した。また同社保有のBTCにも含み益が発生している状況だ。

マイクロストラテジー(MSTR)の米ナスダックでの株価は、前日比で8.46%上昇。過去1年間では58.88%の上昇を見せた。

なおマイクロストラテジーは先月9月24日時点で、合計約158,245ビットコインを保有しており、その際に発表された1BTCあたりの平均購入価格は、約29,582ドルだった。

記事執筆時点のBTC価格で試算すると、9月の発表時点と比較した同社のBTC含み益は約7.2億ドル(約1,078.5億円)増加していることになる(10月24日14:51/1BTC=約34,135ドル コインマーケットキャップ調べ)。

2020年8月よりビットコインの購入を始めたマイクロストラテジーによる直近のBTC追加購入は9月25日。同社が米証券取引委員会(SEC)へ提出した報告書類の中で、1億4,730万ドル(約220.5億円)相当のビットコインを追加購入したことが発表されている。

その追加購入でマイクロストラテジーは、8月1日から9月24日までの期間で約5,445BTCを約27,053ドル(約402.6万円)の平均額にて取得していたとのことだった。

マイクロストラテジーの元CEOで現会長のマイケル・セイラー(Michael Saylor)氏は、ビットコインの支持者としても知られ、2021年の講演にてビットコインを「デジタルゴールド」と述べ、ビットコインによるボラティリティについては「私たちは10年間の投資を行っており、これまでの10年間のビットコインを見てみると、変動性はなく、上昇しているだけです」と述べている。

マイクロストラテジーは昨年12月22日、過去に得たキャピタルゲイン(資産売却益)と相殺する税金対策のためにおよそ704BTCの売却を行ったが、2日後の12月24日におよそ810BTCを購入してる。

この12月22日の取引は、マイクロストラテジーとしては初となる保有BTCを売却する事例となっている。

関連ニュース

参考:マイクロストラテジー
デザイン:一本寿和

images:iStock/Pavlo Gonchar _ SOPA Images _ Sipa via Reuters Connect

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

【11/22話題】SECゲンスラー委員長が退任へ、金融庁が暗号資産・ステーブルコイン仲介業の新設検討など(音声ニュース)

米SECゲンスラー委員長が来年1月に退任へ、功績評価の一方で反発や批判も、金融庁、暗号資産・ステーブルコイン仲介業の新設検討=報道、国民・玉木代表が税制改正要望を与党に提出、暗号資産への申告分離課税導入など提案、米裁判所、SECの「ディーラー」定義めぐる訴訟で関連規則を破棄するよう命じる、リミックスポイントが5億円でBTC・DOGE・XRP購入、投資総額30億円に、マスターカードとJPモルガン、ブロックチェーン決済ソリューションを連携 、コインベースが「WBTC」取扱い廃止へ、背景にジャスティン・サンの影響か、2019年のアップビットのハッキングは北朝鮮ハッカー関与か、韓国警察が特定、米ドルステーブルコイン「FDUSD」、スイに対応開始、Injective、オンチェーンAIエージェントSDK「iAgent」リリース

Sponsored

ビットワイズ、「ソラナ現物ETF」を上場申請

米暗号資産(仮想通貨)運用会社ビットワイズ(Bitwise)が、ソラナ(Solana)を基盤とするETF(上場投資信託)の上場申請を、米国証券取引委員会(SEC)に提出したと11月21日発表した。なおこの申請は、株式取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)を通じて行われたとのこと。またビットワイズは発表上で同商品についてETP(上場取引型金融商品)と記載している

マスターカードとJPモルガン、ブロックチェーン決済ソリューションを連携

米決済大手マスターカード(Mastercard)のマルチトークン・ネットワーク(MTN)が、米銀行大手JPモルガン(JP Morgan)のブロックチェーン基盤決済システム「キネクシスデジタルペイメント(Kinexys Digital Payments)※旧オニキス(Onyx)」と連携したと11月21日発表した