インスタでNFTサービス、100カ国以上で提供へ、イーサリアム・ポリゴン・Flow・ソラナ対応

インスタでNFTサービス、100カ国以上で提供へ

米メタ(Meta)が、今後正式開始予定のインスタグラム(Instagram)のNFT投稿・共有サービスの提供地域を、アジア太平洋、アメリカ大陸含む100カ国以上に拡大することを8月4日に発表した。

ちなみにそこに日本が含まれているかどうかについて、公式発表の情報からは分からない。また正式な提供開始スケジュールも現時点では公開されていない。

今年5月にインスタグラムは米国で、でNFT機能のテストを実施し、一部ユーザーはストーリーズで閲覧可能となっていた。

テストローンチ時に対応したブロックチェーンは、イーサリアム(Ethereum)とポリゴン(Polygon)で、今回フロー(Flow)に対応し、近日中にソラナ(Solana)にも対応する方針であることが発表された。

またインスタグラムに対応するサードパーティーの暗号資産(仮想通貨)ウォレットは、レインボー(Rainbow)、メタマスク(MetaMask)、トラストウォレット(Trust Wallet)、コインベース(Coinbase)、ダッパー(Dapper)で、近々ファントム(Phantom)にも対応予定だという。

なおインスタグラムで所有するNFTを投稿したり、共有したりする際に、手数料は発生しない予定だ。

具体的にインスタグラムのNFTサービスで提供されるのは次のような機能だ。

暗号資産ウォレット接続:ウォレットに接続すると、クリエイターやコレクターは、自らのウォレットからどのNFTをインスタグラムでシェアするかを選択可能に。

NFTの共有:クリエイターやコレクターがNFTを投稿すると、エフェクトがかかり、NFTの説明など公開情報を表示することができる。また投稿はプロフィールにも表示される。

クリエイターとコレクターの両方に自動タグ付け:NFTコレクターの投稿には、クリエイターとコレクターを自動的に帰属させることができる(プライバシー設定による)。

なおインスタグラムは、NFTサービスを提供するために現在イーサリアムなどのパブリックブロックチェーンからデータを収集し、整理しているという。

そしてパブリックブロックチェーンのデータから、NFTコレクターやクリエイターがサードパーティーウォレットをインスタグラムに接続した時に、はじめてそのNFTの所有者が特定できる仕様となっているとのことだ。

また今後の展開として、メタはフェイスブック(Facebook)でデジタルコレクティブルを展開し、インスタグラム・ストーリーズ(Instagram Stories)でデジタルコレクティブルをARステッカーとして表示、共有できるようにする予定だという。

参考:Meta
images:ロイター

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【11/22話題】SECゲンスラー委員長が退任へ、金融庁が暗号資産・ステーブルコイン仲介業の新設検討など(音声ニュース)

米SECゲンスラー委員長が来年1月に退任へ、功績評価の一方で反発や批判も、金融庁、暗号資産・ステーブルコイン仲介業の新設検討=報道、国民・玉木代表が税制改正要望を与党に提出、暗号資産への申告分離課税導入など提案、米裁判所、SECの「ディーラー」定義めぐる訴訟で関連規則を破棄するよう命じる、リミックスポイントが5億円でBTC・DOGE・XRP購入、投資総額30億円に、マスターカードとJPモルガン、ブロックチェーン決済ソリューションを連携 、コインベースが「WBTC」取扱い廃止へ、背景にジャスティン・サンの影響か、2019年のアップビットのハッキングは北朝鮮ハッカー関与か、韓国警察が特定、米ドルステーブルコイン「FDUSD」、スイに対応開始、Injective、オンチェーンAIエージェントSDK「iAgent」リリース

Sponsored

ビットワイズ、「ソラナ現物ETF」を上場申請

米暗号資産(仮想通貨)運用会社ビットワイズ(Bitwise)が、ソラナ(Solana)を基盤とするETF(上場投資信託)の上場申請を、米国証券取引委員会(SEC)に提出したと11月21日発表した。なおこの申請は、株式取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)を通じて行われたとのこと。またビットワイズは発表上で同商品についてETP(上場取引型金融商品)と記載している

マスターカードとJPモルガン、ブロックチェーン決済ソリューションを連携

米決済大手マスターカード(Mastercard)のマルチトークン・ネットワーク(MTN)が、米銀行大手JPモルガン(JP Morgan)のブロックチェーン基盤決済システム「キネクシスデジタルペイメント(Kinexys Digital Payments)※旧オニキス(Onyx)」と連携したと11月21日発表した